ボアヴァンで扱っているタイシルクはチェンマイをはじめ、スリンやブリラムなど様々な地方で織られている生地を使用しています。
それら一点一点を手に取ってご覧いただき、商品にまつわるエピソードなどのお話を楽しみました。オリジナルのお洋服なども綺麗ですねとお褒めいただきました。
これからもタイシルクの素晴らしさをよりたくさんの方に身近に感じていただけるようがんばりましょうねとお話をして、皆さんをお見送りしました。
商務省の方々と |
![]() |
ご来店いただいたお客様に "繭玉フェイススクラブ" をプレゼント 小さな繭玉を指にはめてくるくるとこすっていただくと、 天然シルクのタンパク質(セシリン)成分により、お肌がすべすべに。 お顔だけでなく、お身体にもお使いいただけます。 |
![]() |
税込2万円以上お買い上げいただいたお客様に "メモパッド" をプレゼント クリスマスプレゼントフェアの際にご好評いただいたメモパッドの大判サイズ。 ペンも収納され、とても便利です。 |
![]() |
ラオス文織 "ナーガ" OBI 手引きの絹を草木染めした糸を使用し、"チョック" と呼ばれる技法で織り上げています。 チョックは唐織や錦織同様、文様になるように経糸を拾いながら緯糸を一色ずつ手作業で織り込む ラオスの伝統的技法です。たれと手先の片方を無地にすることで、雨を司り豊かな実りを約束する 水の神様 "ナーガ" の文様がスッキリと引き立ちました。 |
![]() |
タイデーンスタイル文織 OBI 現代的な色彩に染め上げた糸を使用した、タイデーンスタイルの文様が美しい帯です。 経緯絣・絵経紋織・縫取織の三つの技法を用いて一本の帯を織り上げています。 こちらも、たれと手の片方は赤になり御太鼓がくっきりと映えます。 裏面は赤に細い経絣の袋帯としてもお使いいただけます。 |
![]() |
自然のままのカラーを生かしたリーパオバッグ。 絣のような紋様は細かい手編みによるもので、金具はシルバーに24金張りを施しています。 |